CONTENTS DIARY BBS PHOTO LINK MAILFORM

自己管理の薬

入院から退院後しばらくまで使っていた薬等です。


写真 薬品名 薬効
アシノンの画像 アシノンカプセル150mg 胃酸の分泌を抑え、胃炎、胃・十二指腸潰瘍などの症状を改善する作用があります。
★ガスターのかわりに飲むようになりましたが少々香りが漂う薬です。退院後までお世話になりました。
アレロック錠5mg かゆみを鎮める作用があります。
★薬疹のためなのか体中がかゆくなったときに出してもらってました。効くのですが、この薬をもらうときはいつもその他にも大量の薬があったのでブルー入ってました。
アローゼンの画像 アローゼン末(1包/1g) 便秘時に便を出しやすくする作用があります。
★これは効きます!それに水と一緒に飲んだときには「お茶?」という感じがして私的には非常に飲みやすかったです。
アロシトールの画像 アロシトール錠100mg 体内で作られる尿酸の量を減らす作用があります。
★治療が始まると飲んでいたような気がします 特になんてことはない薬です。
イゾジンの画像 イソジンガーグル7% 口や喉の細菌を殺すうがい薬です。
★うがいは与えられた任務だと思い、がんばっていました。
ウルソの画像 ウルソ錠100mg 肝臓の機能を改善する薬です。
★苦めの薬なので失敗しないように気合を入れて飲んでいました。
ガスターD錠20mg 胃酸の分泌をおさえるお薬です。胃炎や胃潰瘍の治療に用います。
★私はミントなどのスーっとするのが苦手なのでこの薬は数回しか飲まずアシノンへ変えてもらいました。
カロナール細粒(1包成分量/400mg) 熱を下げたり痛みを和らげる作用があります。
★どうやら子供用の薬らしくオレンジ味でした しかし、量が多いんですよね・・・。
クラビットの画像 クラビット錠100mg 菌を殺すことで感染症を治す作用があります。
★歯科で歯を抜いたときや熱を出したとき、風邪のときなどに飲みました。
ポステリザンの画像 強力ポステリザン軟膏(1個/2g) 痔の出血、炎症、痛み、かゆみ等の症状を和らげます。
★まさか自分が痔の薬にお世話になるとは・・・。
ジフルカンの画像 ジフルカンカプセル100mg 体内に感染しているカビを殺す作用があります。
★入院から退院後までずっと飲んでいました。
スプレキュアの画像 スプレキュア点鼻液15mg 女性ホルモンの働きを抑え、子宮内膜症や月経異常などの治療に用いられます。
★ソフィアCのあと使っていました。たまに口の中に流れてきて苦かったです。
セルベックスの画像 セルベックスカプセル50mg 荒れた胃の粘膜を保護し、修復する作用があります。
★はじめは細粒をもらっていましたが粉薬嫌いな私はカプセルに変えてもらいました。
ソフィア‐C 女性ホルモン薬です。
★生理を止めるために入院時から1ヶ月くらい飲んだのかな。小さな粒で飲みやすかったです。
ドレニゾンテープの画像 ドレニゾンテープ 皮膚の炎症を抑える作用があります。
★IVHのあとがぽっこり盛り上がっていると報告したらこれをくれました。小さく切って貼るんです。
ネリゾナクリームの画像 ネリゾナユニバーサルクリーム(10g入り) 皮膚の赤みやかゆみをとるお薬です 。湿疹や皮膚炎の治療に用います。
★薬疹(?)が出たときにもらいました。
ハイペンの画像 ハイペン錠200mg 炎症を抑えて、痛みを和らげたり、熱を下げる作用があります。
★抜歯のときに痛み止めとして飲みました。
バクタの画像 バクタ錠 菌を殺すことで感染症を治す(予防する)作用があります。
★1錠のサイズが大きいので1/4割してありました。それでも飲みにくくて、週2回しか飲んでなかった割には嫌な薬として記憶に残っています。
ハチアズレ のどや口内の腫れをやわらげるうがい薬です。
★口の中が痛くなったとき1日だけ使ってみた麻酔効果のあるうがい薬です。変な塩味だし口の中が変にしびれるので痛いほうがましだと思いすぐやめました。
ファンギゾンの画像 ファンギゾンシロップ(1日成分量/8mg) 消化管の中に感染しているカビを殺す作用があります。
★まず、色で悪印象、続いて味でさらに悪印象なシロップでした。私はがんばって飲んでいたのに後から来た人は「無理ならいいよ」と言われたと聞いてがっかりしました・・・。
フルメトロンの画像 フルメトロン点眼薬0.02% 目の炎症を和らげる作用があります。
★4回の治療のうち2回だけ登場した目薬です。
フロモックスの画像 フロモックス錠100mg 菌を殺すことで感染症を治す作用があります。
★これは体に合わなかったらしく飲んだ後むかむかしました。合わない薬ってあるんだなと学んだ薬です。
プレドニゾロンの画像 プレドニゾロン錠5mg アレルギーを抑制する作用があります 。炎症を鎮める作用があります。
★苦い!この一言です。私は血球を増やすために服用していましたが服用をやめるとすぐ減るので意味がないよね・・・と思ってました。でも、もう飲みたくないよ。
ムコスタ錠100mg 胃の粘膜を丈夫にするお薬です。胃炎や胃潰瘍の治療に用います。
★薬が多いから減らしてくれ!と言ったら1番になくなった薬です。
ラックビーの画像 ラックビー微粒(1包/1g) 腸の働きを整える作用があります。
★この薬のおかげで下痢をあまり経験せずにすんだのかもしれません(謎
ポリミキシンの画像 硫酸ポリミキシンB錠ファイザー 腸内の細菌を殺す作用があります。
★コーティングしてある薬なので飲みやすかったです。
リンデロンVGの画像 リンデロンVG軟膏0.12% 皮膚の赤みやかゆみをとるお薬です 。湿疹や皮膚炎の治療に用います。
★かゆくなったときにもらいました。ホルモン剤なので薄ーく塗らないといけないらしいです。
リンデロン-V軟膏・ウレパール 合成副腎皮質ホルモン剤で、抗炎症、抗アレルギー作用により、湿疹や皮膚の炎症、かゆみを軽減します。硬くなった皮膚(角質)を柔らかくする作用があります。
★冬になり乾燥でかゆくなったときにもらいました。
レスタミンコーワ軟膏 かゆみをとる塗り薬です。
★はじめのころ薬疹(?)が出たときにもらいました。

↑ページトップへ戻る

<参考>
私自身が、病院・薬局でもらった薬の説明書
おくすり110番 http://www.jah.ne.jp/~kako/


 

トップページへ戻る